• 10月 19, 2025

秋~冬の感染対策

今週あたりから気温が徐々に下がってきている印象があり、やっと秋へと季節が移行してきたかなと感じます。そうしているうちにすぐに冬はやってきて、寒くなっていきます。そうすると様々なウイルスが活動性・感染力を増していきます。今現在の段階でもコロナやインフルエンザに罹患される方も少なくありません。感染予防対策はしっかりとしておくほうが良いと考えます。

感染対策

手洗い・手指消毒

外出先からの帰宅後や食事の前には必ず石鹸を使用しての手洗いをしましょう。手洗い後にアルコール消毒を行えるならさらに良いと思います。

うがい

うがいをすることで口や喉に付着した細菌・ウイルスを物理的に洗い流すだけでなく、喉の乾燥を防ぐことにより繊毛運動を助けて病原体の侵入を防ぐ効果があります。特に、朝の起床時や帰宅時など、口内が乾燥・細菌が増殖しやすいタイミングで行うと効果的です。

マスクの着用

電車・バスの中や商業施設などの人の多く集まる密閉空間ではマスクの着用をしましょう。

部屋の換気

複数人が同時に過ごす空間などは定期的に換気を行いましょう。

加湿

乾燥してくると、ウイルスが長く生存しやすくなるため、加湿を行いましょう。加湿器を使用する際は定期的に加湿器の掃除は行ってください。掃除を怠ると、加湿器内にカビや菌が発生し、空気中に放出され、それを吸いこんでしまうことがあります。

感染対策を挙げだすとたくさんあるかと思いますが、上記に挙げた5つは日常的にできる比較的簡単なことだと思います。自分が感染対策をすることにより、身近な人を守ることにもつながります。今一度、御自身が出来ているかを確認していただき、意識してみるようにしましょう。

井上内科医院 072-872-1612 ホームページ